おはようございます。
私にできるかな…が、私にもできる!!に変わる
「未来を切り拓くビジネス英語」パーソナルコーチ Hiromiです。
今日は、ビジネスマナーを踏まえた敬語についてお話しますね。
英語にも「敬語」あります
日本語の敬語は、相手の年齢や役職に応じて、敬語の丁寧さを変えて話します。
人間関係を構築したり、場面に応じて敬語を使い分けることが
社会人としての資質のひとつであるからです。
一方、英語圏では、日本の敬語が100%当てはまるわけではありません。
上司であっても、仕事の仲間であれば、ファーストネームで呼ぶのが普通です。
では、どのような場合に、英語の敬語が用いられるのでしょうか?
話し手がどのような状況で話しているか、相手にどのように受け取って欲しいかなど
日本語とは異なる視点で、英語の敬語は用いられます。
ワンランクアップの英単語
ビジネスシーンでは、普段使う英単語を改まった表現の単語に言い換えます。
- buy ⇒ purchase
- ask ⇒ inquire
- say ⇒ comment
- get ⇒ obtain
これらに加えて、ビジネス頻出単語を用いることで
丁寧な表現 = ビジネスマナーに合った表現となります。
- negotiation
- guarantee
- proceed
- improvement
- profit & loss
could の使い方
相手に何かを依頼する時の頻出表現の違い、わかりますか?
- Could you help me? (私を助けられる状況にありますか?)
- Would you help me? (私を助けてくれる意思がありますか?)
Could you ~?がより丁寧な表現と言われるのは
相手の意思を直接聞いているのでないため、丁寧な表現となっているのです。
Could you ~?に対する答え方として
- I wish I could join you. (行きたい気持ちはあるのですが…)
せっかくの誘いを断る時も、I can’t. だけですとあまりにも直接的すぎて
相手が傷ついたり、怒ったりするかもしれません。
would の使い方
では、wouldも見てみましょう。
- Would you be interested in a movie? (丁寧なお誘い)
- Would you mind if I sat here? (相手に許可を求める)
- Would it be possible for you to prepare the material by COB tomorrow?
Would it be possible ~? は、私も仕事で割と使います。
意味は、” (急に、短い期限で仕事を頼むことになったけど) 何とかやってもらえない?”と
無理を承知で、相手に依頼する際に便利です。
相手と場面に応じて、使い分ける
ここまで説明しましたように、ビジネス英語での敬語は
相手と場面に応じて、使い分けることが大切です。
言い換えると、プライベートで英語を使用していても
フレンドリーな表現でないと、ぎくしゃくした雰囲気になったり、嫌味になったりするのです。
繰り返しますが、敬語や単語の丁寧さを使い分けることが英語のマナーであり
ビジネスやプライベートな英語表現の決め手になります。
敬語の使い分けについては、これから少しずつお話させていただきますね。
今日はこのあたりで。
またお会いしましょう。
コメント