あっ、読めちゃった! 英字新聞 – 気候変動政策と損失

Reading
環境問題対策も、いろいろと費用がかさみます

おはようございます。

私にできるかな…を、私にもできる!!に変える

「未来を切り拓くビジネス英語」パーソナルコーチ Hiromiです。

気候変動対策は必要です。

でも、その裏側にある問題を読んでみましょう。

変動対処策も、その防止策も、実践するには膨大なコストがかかるのです。

今日のトピック – 気候変動政策と損失

Climate change costs are eating up the money needed to avert it

①The concept — straight compensation for the economic destruction / that will result from climate change — / is a relative newcomer to the thicket of jargon / that surrounds climate diplomacy. // Many nations, particularly in the global south, / would like to see / it take its place / as a third pillar of climate funding. // That would place it alongside mitigation / (technologies such as solar and wind farms / that prevent emissions) and adaptation (making infrastructure resilient to the effects of warming).

②The need for such assistance is clear. // Poor nations / that contributed the least to historical carbon dioxide emissions / are likely to bear the brunt of the weather disasters / it will cause over the coming decades.
(中略)

③Tackling that situation / presents a wicked dilemma, though. // The money for mitigation, adaptation and now loss and damage all /comes from the same group of rich donor nations — / and while their funding pool rarely grows much faster than their own economies, / the costs of dealing with flooding, heatwaves and drought / are rising at a pace determined / by the warming climate itself. // The money that’s spent repairing the effects of a disordered atmosphere / risks cannibalizing the funds / we should be spending / to prevent its cause.

Follow up 英単語

今日は気候変動問題に関する単語です。

頻出単語ばかりなので、覚えておきましょう。

  • climate change: 気候変動
  • jargon: 専門用語、業界用語
  • climate diplomacy: 気象外交
  • mitigation: 緩和、軽減
  • solar and wind farms: 太陽光発電所と風力発電所
  • emissions: (温室効果ガスの)排出
  • warming: 温暖化
  • resilient: 立ち直りが早い、回復力のある
  • carbon dioxide emission: 二酸化炭素排出量
  • brunt: 矛先
  • flooding, heatwaves and drought: 洪水、熱波、干ばつ

今日の要約

押さえておくべきポイントは、ここ!
 ・気候変動問題の頻出単語を覚えること
 ・気候変動政策のpros and consは何か、を理解すること

これを暗記しておくだけで、長文は容易に読みこなせます。

**************************************************************************

気候変動対策のコストは、それを回避するために必要な費用を食い尽くす

①気候変動に起因する経済破壊に対する直接的な補償という概念は
 ・緩和(温室効果ガスの排出を防ぐ太陽光発電所や風力発電所などの技術)
 ・適応(温暖化の影響に対してインフラを回復力のあるものにする)と並んで
 財政支援の第3の柱として位置付けられる。

②財政支援の必要性は、特に南半球の国々に対して必要である。 最貧国では、今まで二酸化炭素排出量の削減に貢献していないため、今後発生する気象災害の矢面に立たされる可能性がある。
(中略)

③しかし、その状況に取り組むことは、厄介なジレンマを提示します。 緩和、適応、現在の損失と損害のための資金は、経済的に豊かな国々から来ている。洪水、熱波、干ばつに対処するためのコストは急速に上昇していて、これらにより乱された大気の影響を修復するために費やした金額は、その原因を防ぐために費やすべき資金を共食いするリスクがある。

 *risks cannibalizing: あえてcannivalizingを用いているため、共食い、つまり修復費用が非常に高い
  ものになり、その分、未然に防ぐための費用を相殺していることを強調している。

気候変動問題のポイントは、長所と短所 (pros and cons)が絶えず背中合わせであることです。

読解のポイントは、問題の内容を日本語で理解しておくことです。

今日はこのあたりで。

またお会いしましょう。

コメント

  1. With havin so much content and articles do you ever run into any issues of plagorism or copyright
    violation? My blog has a lot of unique content I’ve either created myself or outsourced but it
    appears a lot of it is popping it up all over the internet without
    my permission. Do you know any techniques to help reduce content from being stolen? I’d truly appreciate it.

タイトルとURLをコピーしました