おはようございます。
私にできるかな…を、私にもできる!!に変える
「未来を切り拓くビジネス英語」パーソナルコーチ Hiromiです。
TOEICのハイスコアを手にして
英会話もそこそこ話せるようになったのに
英語でのコミュニケーションがうまくいってない気がする人、いませんか?
間違っているとか全然わからない、じゃなくて
いまひとつ何かが足りない、ボタンをかけ違えてるような…
そうだとしたら、コレが原因かもしれませんよ。
自己紹介をする時に
英語で自己紹介をする時に、やめて欲しいと思うこと
それは、謙遜したり否定的な発言。
わかりやすいように、日本語で説明しますね。
「私は英語が苦手ですが、がんばります」とか
「まだまだ至らぬ点が多々ございます」
日本語の自己紹介なら、こんな言葉を使う方が多いでしょう。
日本人は謙虚で慎み深い姿勢が好まれますから。
でも、これをそのまま英語にしてはダメなんです!
英語を話せて当たり前!?
アメリカ人を例にあげるとわかりやすいでしょう。
幼い頃から人前で話して、自分の考えを説明することを教えられ
年齢が上がるにつれて、会議やディベートなどで自分の意見を戦わせることで
『自己表現力』を磨いてくるのがアメリカ人。
彼らにとっては、英語をスラスラ話せて意見を述べることが
当たり前なんです。
それはそうでしょ。アメリカ人にとって英語は母国語。
スラスラ話せるだけでなく、単語や使用するフレーズが難しく洗練されていると
知的レベルの高い人と受け取られる傾向にあります。
これが英語を使って仕事をする人に要求されるため
『自信を持って英語で自分の意見を即座に述べる』ことができる人が
仕事のできる人として注目を集めるのです。
これが自己紹介をする時に、へりくだった表現を使い過ぎてはいけない、
大きな声で堂々と、自分のアピールをしろ!と言われる理由です。
英語の敬語は難しい
「難しくて洗練された単語やフレーズを使いこなせる人は知的レベルの高い」
そう受け止められるから、言葉の微妙なニュアンスをきちんと伝えることが大切です。
そのため、言葉のニュアンスを伝えるフレーズが数えきれないほどあり
それを覚えて、必要な時に瞬時に引き出しから出して使えると
ビジネスコミュニケーションがよりスムーズで正確なものになっていきます。
英語に敬語がないなんてウソ。
そして、言葉の行間を読めない外国人であるからこそ
言葉の微妙なニュアンスを正確につたえるために、
敬語を含めて、きめの細かい会話が必要になってくるのです。
異文化理解
今日お話してきたことが『異文化理解』
英語を使って仕事をする上で、知っていたら役に立つと思いませんか?
何が異文化理解なのかなんて、文法書にも発音のレッスンにも解説は出てきません。
相手を理解するための土台の概念が、異文化理解。
コレを知っていると、仕事上の誤解を避け
正確なコミュニケーションが取れて、失敗を避けられて
気持ちよく働けてパフォーマンスも上がるんです。
私はずいぶんと失敗を重ねてきましたが
いま、英語を勉強してる人、英語を使って仕事をする人には
同じ間違いをして欲しくない。
たとえ小さなことでも、私の経験や失敗の数々をお伝えして
コミュニケーションツールとして、英語を使いこなして欲しい。
そんな想いで、これからも綴っていきますね。
今日はこのあたりで。
またお会いしましょう。
コメント